この記事は、プロモーションを含んでいます。
ヘアオイルをつけすぎて髪がギトギトになっていませんか?
特に以下のような経験がある方は、ぜひこの記事を読んでください。
- ヘアオイルをうまくつけられない
- お風呂入ってないの?って言われる
- 思ったような効果を得られない
ヘアオイルは、商品によってはほんのちょっとで十分です。
しかし、「足りないかも」とつけすぎるとギトギトして、まるでお風呂に入っていないかのような仕上がりになってしまいます。
特に朝の忙しい時だと洗いなおす時間もないので、1日憂鬱な気分で過ごさなければいけません。
この記事を読めば、以下のような悩みを解決できます。
- ヘアオイルをつけすぎたときの対処法
- ヘアオイルの正しいつけ方
- しっとりまとまる髪になるヘアオイル
きれいな髪になれば、毎日が今より3倍楽しくなるので、最後まで読んでくださいね。
ヘアオイルをつけすぎたらベビーパウダーで応急処置
ヘアオイルをつけすぎたときの対処法としては、3つあります。
- お湯で洗い流す
- 濡らしたタオルで拭き取る
- ベビーパウダーをつける
一番手っ取り早くて確実な方法は、お湯で一度洗い流してしまうことです。
しかし、朝やお出かけ前で洗い流すことが難しいときには、ベビーパウダーをつけしょう。
ベビーパウダーは油分を吸着する性質があるため、髪をサラサラにすることができます。
お湯で洗い流す
シャンプーはつけずにお湯だけで髪を一度洗いましょう。
お湯だけなら、余分なヘアオイルだけを洗い流すことができます。
洗い流したあとは普段どおりタオルドライをし、ドライヤーで乾かしましょう。
もし、落とし過ぎたら、少量ずつヘアオイルを付け足してくださいね。
濡らしたタオルで拭き取る
濡らして固く絞ったタオルで、髪についたヘアオイルを拭き取る方法もあります。
根元についたヘアオイルを取るのは難しいですが、毛先についたヘアオイルならある程度落とすことができます。
拭き取ったあとは、髪が濡れている状態なので、しっかりとドライヤーで乾かしてください。
ベビーパウダーをつける
ベビーパウダーを使えば、髪を濡らさずに髪をサラサラにできます。
ベビーパウダーを使うことで、ヘアオイルの余分な油分を吸収し、サラサラにすることができます。
ベビーパウダーをつけるときは、少量ずつ指につけて、髪の毛になじませていきましょう。
髪を乾かすことができないときでも、試すことができますね。
ヘアオイルの正しいつけ方!ポイントは手で温めること
ヘアオイルをつけるときは、ヘアオイルを手のひらで温めましょう。
冷たいままのヘアオイルでは、オイルの伸びが悪くムラができてしまいます。
手のひらにオイルを適量取ったら、手のひらをこすり合わせてなじませます。
あとは毛先からヘアオイルを塗っていき、髪の真ん中部分までに塗っていきましょう。
今回は、シャンプー後とスタイリング剤として使うときを例にしてご紹介します。
シャンプー後に使う
シャンプー後にヘアオイルを塗る場合は、以下の点に気をつけましょう。
髪の毛をタオルで挟むようにし、トントンと叩くように水分を取りましょう。
適量のヘアオイルを手のひらに出したら、手のひらになじませましょう。
手のひらで温めることでオイルが伸びやすくなります。
毛先からヘアオイルをなじませます。
毛先になじませたら、髪の真ん中ぐらいまでを目安につけていきます。
根元部分は、頭皮トラブルが起きる原因になるので避けましょう。
最後に、毛先を揉み込むように手に残ったオイルをつけるとまとまりが良くなります。
ヘアオイルをつけ終わったら、目の粗いブラシでとかしましょう。
ヘアオイル後に髪をとかすことで、摩擦を減らし、ヘアダメージを防止できます。
しかも、まんべんなくヘアオイルをつけることができますよ。
ドライヤー前にヘアオイルを使うことで、熱によるダメージを減らすことができるでしょう。
スタイリング剤として使う
スタイリング剤としてヘアオイルを使うことで、しっとりまとまった髪にすることができます。
ヘアオイルを手のひらになじませたら、手ぐしで髪の中間~毛先にかけて塗ります。
手のひらに残ったヘアオイルを髪全体になじませ、指先で少量ずつ髪の毛をつまみ、束感を出せば完成です。
ヘアオイルをアイロン前に使うのはNG?
ヘアアイロンやコテを使う前にヘアオイルを使うと、髪へのダメージを増やすことになるので、注意が必要です。
ヘアオイルは、髪への熱ダメージを防ぐ役割があります。
ヘアアイロンやコテは、熱によってクセを伸ばしたり、クセをつけたりするものです。
ヘアオイルをつけることで、髪の内部まで熱が伝わらず、ヘアアイロンなどの効果を十分に得ることができなくなります。
しかも、何度も当てることによって熱ダメージが蓄積し、パサパサとした髪になってしまいますよ。
ヘアオイルを使うなら、ヘアアイロンやコテにも使えるのかを確認してから使いましょう。
ダメージ強めにおすすめのヘアオイルはボンドオイル
ヘアオイルを使っても、思ったようにツヤツヤまとまる髪にならないなら、ボンドオイルがおすすめです。
特にブリーチやカラーなどを繰り返したパサパサ髪でも、ボンドオイルならしっとりツヤツヤになります。
しかも、ドライヤーやアイロンの熱に反応し髪を保護しながら補修するヒートアクティブプロテインが配合しているため、使うたびに髪が健康になりますよ。
詳しくは、こちらの記事で紹介しています。
まとめ
- ヘアオイルをつけすぎたときは、お湯だけで髪を洗うと余分なオイルを落とすことができる
- 髪を洗う時間がない時は、固く絞ったタオルで拭いたり、ベビーパウダーを少量つけるとサラサラになる
- ヘアオイルを髪につけるときは、手のひらで温めてからつけることで、伸びが良くなりまんべんなくつけることができる
- ヘアオイルは毛先から中央までにつけ、根元部分には付けないようにすると髪がぺったんこにならない
- パサパサのダメージが強い髪には、ボンドオイルを使うことでしっとりまとまる髪へ変身させることができる
- ボンドオイルは、熱を保護しながら補修するのでアイロン前にも使える
ヘアオイルは、適量がわかりにくくてつけ過ぎたり、思ったような効果を得られなかったりします。
あなたも、この記事で紹介したことを実践して、理想の髪に近づけてみませんか?
コメント